姫路勤労市民会館でのハンドメイドクリエイターズマーケットの1日目でした。
缶バッチワークショップなどをしながら、余裕が結構あったので、
近くのブースの人達と雑談しに行ったり。
明日は朝予定があるので、12時ぐらいから行くつもりです。
17時までなのでお時間がありましたら。
・ハンドメイドクリエイターズのサイト:http://hankuri.com/
缶バッチワークショップをしてくれた女の子。

夜、姫路シネマクラブの竹中さん主催のシネマ窟のvol.2に足を運んできました。
会場は姫路の御溝筋にある風羅堂さんと言う今年できた古本屋さん。
かなりマニアックな自主映画や短編映像を発掘して来るのが趣旨のようです。
今回は僕も心斎橋の方に行ったら足を運ぶ、
北堀江のアートハウスと言うギャラリー兼アート雑貨の店で
毎月定期的に開催されるPEASと言う、色んな作家さんの短編アニメーションの紹介する
グループの上映会を姫路でやってもらった感じでした。
以前、神戸のspace eauuuにてライブを見たトーマスさんの映像に再会して驚いたり、
京都の中村古都子さんの作品の人形のコマ撮りアニメーションが良かったりで、
また作品を見に行ってみたいなと思いました。
・シネマ窟のサイト:http://www5.ocn.ne.jp/~himecin2/CINEMA-KUTSU/
・PEASのサイト:http://peas-animation.com/
イベントが終わって監督さん達のトークショーで短編映画の厳しさを言ってましたが、
姫路もギャラリーカフェのツリーハウスと
ライブハウスのマッシュルームが12月でなくなるそうですね。
ボンボンカフェもなくなったし、なかなかサブカルに厳しいなあっと思ったりします。
缶バッチワークショップなどをしながら、余裕が結構あったので、
近くのブースの人達と雑談しに行ったり。
明日は朝予定があるので、12時ぐらいから行くつもりです。
17時までなのでお時間がありましたら。
・ハンドメイドクリエイターズのサイト:http://hankuri.com/
缶バッチワークショップをしてくれた女の子。

会場は姫路の御溝筋にある風羅堂さんと言う今年できた古本屋さん。
かなりマニアックな自主映画や短編映像を発掘して来るのが趣旨のようです。
今回は僕も心斎橋の方に行ったら足を運ぶ、
北堀江のアートハウスと言うギャラリー兼アート雑貨の店で
毎月定期的に開催されるPEASと言う、色んな作家さんの短編アニメーションの紹介する
グループの上映会を姫路でやってもらった感じでした。
以前、神戸のspace eauuuにてライブを見たトーマスさんの映像に再会して驚いたり、
京都の中村古都子さんの作品の人形のコマ撮りアニメーションが良かったりで、
また作品を見に行ってみたいなと思いました。
・シネマ窟のサイト:http://www5.ocn.ne.jp/~himecin2/CINEMA-KUTSU/
・PEASのサイト:http://peas-animation.com/
イベントが終わって監督さん達のトークショーで短編映画の厳しさを言ってましたが、
姫路もギャラリーカフェのツリーハウスと
ライブハウスのマッシュルームが12月でなくなるそうですね。
ボンボンカフェもなくなったし、なかなかサブカルに厳しいなあっと思ったりします。
▲
by shinya_qh31
| 2011-12-10 22:40
| イベント
姫路近辺の手づくり作家さんが参加するイベントに、
水彩画家のmomomiさんと参加します。
今回はのんびりしてようと思います。
『ハンドメイド・クリエイターズひめじ2011』
日程:2011年12月10日(土)/ 11日(日)
時間:10日 10時~17時 / 11日 9時~17時
場所:姫路 勤労市民会館 1階展示室
料金:無料
ハンドメイドクリエイターズサイト:http://hankuri.com/
水彩画家のmomomiさんと参加します。
今回はのんびりしてようと思います。
『ハンドメイド・クリエイターズひめじ2011』
日程:2011年12月10日(土)/ 11日(日)
時間:10日 10時~17時 / 11日 9時~17時
場所:姫路 勤労市民会館 1階展示室
料金:無料
ハンドメイドクリエイターズサイト:http://hankuri.com/
▲
by shinya_qh31
| 2011-12-07 00:03
| イベント
サッカー日本代表、北朝鮮に負けてましたね〜
あのアウェーの中は仕方ないのか。

そんな微妙な気持ちの中、今日は月1のクロッキー会でした。
僕はずっと幼稚園児の鬼ごっこやかくれんぼの相手をしていて、
全然描けなかったけれど、今回も楽しく出来ました。
この集まりでまたグループ展とかしたいなって話したりしたのですが、
話を進められたら良いなって思っています。
次回は12月20日(火)になります。
よろしくお願いします。
『クロッキー会(第25回)』
主催:Dig up
日程:2011年12月20日(火)
時間:19時~21時30分(20分お茶休憩あり)
場所:姫路 納屋工房
料金:一般1000円 学生700円(お茶代込み)
画材:各自持ち込み
このクロッキー会では老若男女、初心者・ベテランなど、一切制限はありません。お気に入りの画材を持って、気軽に参加してくださいね。(予約が必要です。)特に指導者はいなく、参加者は鉛筆・水彩・墨などさまざまな画材を用いてもかまいません。興味のある方はぜひ一度参加してみて下さい。
・ご予約・お問い合わせ
info@digup.noor.jp (Dig up長谷川)までお名前と人数を明記の上、メールをお送りください。
あのアウェーの中は仕方ないのか。

そんな微妙な気持ちの中、今日は月1のクロッキー会でした。
僕はずっと幼稚園児の鬼ごっこやかくれんぼの相手をしていて、
全然描けなかったけれど、今回も楽しく出来ました。
この集まりでまたグループ展とかしたいなって話したりしたのですが、
話を進められたら良いなって思っています。
次回は12月20日(火)になります。
よろしくお願いします。
『クロッキー会(第25回)』
主催:Dig up
日程:2011年12月20日(火)
時間:19時~21時30分(20分お茶休憩あり)
場所:姫路 納屋工房
料金:一般1000円 学生700円(お茶代込み)
画材:各自持ち込み
このクロッキー会では老若男女、初心者・ベテランなど、一切制限はありません。お気に入りの画材を持って、気軽に参加してくださいね。(予約が必要です。)特に指導者はいなく、参加者は鉛筆・水彩・墨などさまざまな画材を用いてもかまいません。興味のある方はぜひ一度参加してみて下さい。
・ご予約・お問い合わせ
info@digup.noor.jp (Dig up長谷川)までお名前と人数を明記の上、メールをお送りください。
▲
by shinya_qh31
| 2011-11-16 00:09
| イベント

古い教会みたいな建物で、去年から参加してる神戸のアコギのサークルの
ライブの準備とそれに出演もしてきました。
ライブを見に行ったり、イベントを企画することはあっても
今まで自分でステージに立つことがなかったので、
はじめてということもありちょっと不安でしたが、何とか終えれて良かったです。
ステージを降りてフロアーを歩いてたらお客さんの何人かに
また見たいですって声をかけてもらえて、
ちょっと嬉しいなって思ったけれど、
ギターはぼろぼろで歌も突っ走りすぎたので、
練習して上手くなれるようにしていかないとなと思います。
今回はライブに出てステージの雰囲気を見るのが目的だったので、
来年辺りからちょこちょこ色んなところで出れるように準備したいです。
今回やった曲
1.ボカンボス / トンネルぬけて
2.フィッシュマンズ / いかれたbaby
3.曽我部恵一 / パリへ行ったことがあるかい?
明日は毎月恒例のクロッキー会です。
24回目ってことは丸二年なんだなぁ。
よろしくお願いします。
『クロッキー会(第24回)』
主催:Dig up日程:2011年11月15日(火)
時間:19時~21時30分(20分お茶休憩あり)
場所:姫路 納屋工房
料金:一般1000円 学生700円(お茶代込み)
画材:各自持ち込み
このクロッキー会では老若男女、初心者・ベテランなど、一切制限はありません。お気に入りの画材を持って、気軽に参加してくださいね。(予約が必要です。)特に指導者はいなく、参加者は鉛筆・水彩・墨などさまざまな画材を用いてもかまいません。興味のある方はぜひ一度参加してみて下さい。
・ご予約・お問い合わせ
info@digup.noor.jp (Dig up長谷川)までお名前と人数を明記の上、メールをお送りください。
▲
by shinya_qh31
| 2011-11-14 19:55
| イベント
今日は気持ちの良い天気ですね。
少し暑いぐらい。
昨日、イーグレ姫路の手づくり市に参加してきました。
いつも通り、絵の展示と缶バッチとポストカードの販売に、
缶バッチ作りのワークショップ作りをやってみました。
ワークショップって、初めてやったのですが、あんまり反応ないかなっとか思ってたけれど、
途切れなくお客さんが来てくれて、ちょっと驚きました。
いつもは20代~30代の人から声をかけられることが多いんだけれど、
今回は9割子供だったので、なんかこういうのも面白いですね。
またたまに機会を作って、やってみたいなと思います。


一週間後の日曜日なのですが、去年から参加させてもらっている、
神戸のアコースティックギターサークルの定例ライブに出ます。
実戦形式の練習会みたいな感じですが、こういうのに出るのもはじめてなので、
少し緊張しますね。
曲作りやったりとか、ギターも少しずつできることを増やせればと思います。
日程:2011年11月13日(日)
時間:開場12時30分 / 開演13時
場所:神戸 シアターポシェット(兵庫県神戸市中央区 北野町2丁目16-36)
料金:無料
◆シアターポシェット
少し暑いぐらい。
昨日、イーグレ姫路の手づくり市に参加してきました。
いつも通り、絵の展示と缶バッチとポストカードの販売に、
缶バッチ作りのワークショップ作りをやってみました。
ワークショップって、初めてやったのですが、あんまり反応ないかなっとか思ってたけれど、
途切れなくお客さんが来てくれて、ちょっと驚きました。
いつもは20代~30代の人から声をかけられることが多いんだけれど、
今回は9割子供だったので、なんかこういうのも面白いですね。
またたまに機会を作って、やってみたいなと思います。


一週間後の日曜日なのですが、去年から参加させてもらっている、
神戸のアコースティックギターサークルの定例ライブに出ます。
実戦形式の練習会みたいな感じですが、こういうのに出るのもはじめてなので、
少し緊張しますね。
曲作りやったりとか、ギターも少しずつできることを増やせればと思います。
日程:2011年11月13日(日)
時間:開場12時30分 / 開演13時
場所:神戸 シアターポシェット(兵庫県神戸市中央区 北野町2丁目16-36)
料金:無料
◆シアターポシェット
▲
by shinya_qh31
| 2011-11-04 17:01
| イベント
今日は奈良のスピーカーデザインのsonihouseがやってる家宴と言う
イベントで、まみさんがmiddole9のビブラフォンの外山さんとの編成で
2時間もライブやると言うので、いつもと違ったことが見れそうで楽しみだな~っと
思ってのだけれど、家を出る直前にカーナビが故障してるのに気づき、
時間もぎりぎりな上、大阪の環状線と奈良に入ってからも迷いそうなので行くのを断念。。。
イベントが終わったころに到着する自信があったので。
今年に入ってから車のトラブルが3つ目(前の二つはもう少し大きい)なんだけど、何かなぁ…
・sonihouse
また機会があったら行ってみたい。
http://www.sonihouse.net/
昨日は神戸のKIITOにイラストレーターの寄藤文平さんのワークショップを
受けに行ったのと、GALLERY VIEとハニカミブックスでやってた友人の個展をまわる。
ワークショップは30人ぐらい来てたんだけど、みんな出された
お題についてチャッチャと絵(というか落書き)を完成させていくのを見て、
瞬発力を鍛えないとなって思いました。
KIITOのイベントも興味があるワークショップやトークショーなんか
結構ありそうなので、神戸のデザイン関連の流れも見れるし、
ちょこちょこ参加しようかなと思います。
・KIITO
http://www.kobe-designhub.net/kiito/

イベントで、まみさんがmiddole9のビブラフォンの外山さんとの編成で
2時間もライブやると言うので、いつもと違ったことが見れそうで楽しみだな~っと
思ってのだけれど、家を出る直前にカーナビが故障してるのに気づき、
時間もぎりぎりな上、大阪の環状線と奈良に入ってからも迷いそうなので行くのを断念。。。
イベントが終わったころに到着する自信があったので。
今年に入ってから車のトラブルが3つ目(前の二つはもう少し大きい)なんだけど、何かなぁ…
・sonihouse
また機会があったら行ってみたい。
http://www.sonihouse.net/
昨日は神戸のKIITOにイラストレーターの寄藤文平さんのワークショップを
受けに行ったのと、GALLERY VIEとハニカミブックスでやってた友人の個展をまわる。
ワークショップは30人ぐらい来てたんだけど、みんな出された
お題についてチャッチャと絵(というか落書き)を完成させていくのを見て、
瞬発力を鍛えないとなって思いました。
KIITOのイベントも興味があるワークショップやトークショーなんか
結構ありそうなので、神戸のデザイン関連の流れも見れるし、
ちょこちょこ参加しようかなと思います。
・KIITO
http://www.kobe-designhub.net/kiito/

▲
by shinya_qh31
| 2011-03-21 00:41
| イベント
1ヶ月ぶりの日記。
2月後半は京都に遊びに行って、夜中に家に帰って来たら、
おじいちゃんが亡くなったとの訃報を聞き、
葬儀が終わって、次の日に車が故障して修理にまわったり、
他にも良くないことが重なってなんだかパタパタしていました。
生活の中で新しいこともはじまったし、切り替えて行かないと。
それにしても、まだまだ寒いですね〜
花粉はつらいけど、早く暖かくなってほしい!
今月のクロッキー会も近づいて来ました。
よろしくお願いします。
『クロッキー会』
主催:Dig upとヤハシ
日程:2011年3月15日(火)
時間:19時~21時30分(20分お茶休憩あり)
場所:姫路 納屋工房
料金:一般1000円 学生700円(お茶代込み)
モデル: 2人
画材:各自持ち込み
このクロッキー会では老若男女、初心者・ベテランなど、一切制限はありません。お気に入りの画材を持って、気軽に参加してくださいね。(予約が必要です。)特に指導者はいなく、参加者は鉛筆・水彩・墨などさまざまな画材を用いてもかまいません。興味のある方はぜひ一度参加してみて下さい。
・ご予約・お問い合わせ
info@digup.noor.jp (Dig up長谷川)までお名前と人数を明記の上、メールをお送りください。

2月後半は京都に遊びに行って、夜中に家に帰って来たら、
おじいちゃんが亡くなったとの訃報を聞き、
葬儀が終わって、次の日に車が故障して修理にまわったり、
他にも良くないことが重なってなんだかパタパタしていました。
生活の中で新しいこともはじまったし、切り替えて行かないと。
それにしても、まだまだ寒いですね〜
花粉はつらいけど、早く暖かくなってほしい!
今月のクロッキー会も近づいて来ました。
よろしくお願いします。
『クロッキー会』
主催:Dig upとヤハシ
日程:2011年3月15日(火)
時間:19時~21時30分(20分お茶休憩あり)
場所:姫路 納屋工房
料金:一般1000円 学生700円(お茶代込み)
モデル: 2人
画材:各自持ち込み
このクロッキー会では老若男女、初心者・ベテランなど、一切制限はありません。お気に入りの画材を持って、気軽に参加してくださいね。(予約が必要です。)特に指導者はいなく、参加者は鉛筆・水彩・墨などさまざまな画材を用いてもかまいません。興味のある方はぜひ一度参加してみて下さい。
・ご予約・お問い合わせ
info@digup.noor.jp (Dig up長谷川)までお名前と人数を明記の上、メールをお送りください。

▲
by shinya_qh31
| 2011-03-10 18:48
| イベント
1月は出来なかったクロッキー会ですが、2月は開催します。
よろしくお願いします!
『クロッキー会』
主催:Dig upとヤハシ
http://digup.noor.jp/
日程:2011年2月15日(火)
時間:19時~21時30分(20分お茶休憩あり)
場所:姫路 納屋工房
料金:一般1000円 学生700円(お茶代込み)
モデル: 2人
画材:各自持ち込み
このクロッキー会では老若男女、初心者・ベテランなど、一切制限はありません。お気に入りの画材を持って、気軽に参加してくださいね。(予約が必要です。)特に指導者はいなく、参加者は鉛筆・水彩・墨などさまざまな画材を用いてもかまいません。興味のある方はぜひ一度参加してみて下さい。
・ご予約・お問い合わせ
info@digup.noor.jp (Dig up長谷川)までお名前と人数を明記の上、メールをお送りください。

よろしくお願いします!
『クロッキー会』
主催:Dig upとヤハシ
http://digup.noor.jp/
日程:2011年2月15日(火)
時間:19時~21時30分(20分お茶休憩あり)
場所:姫路 納屋工房
料金:一般1000円 学生700円(お茶代込み)
モデル: 2人
画材:各自持ち込み
このクロッキー会では老若男女、初心者・ベテランなど、一切制限はありません。お気に入りの画材を持って、気軽に参加してくださいね。(予約が必要です。)特に指導者はいなく、参加者は鉛筆・水彩・墨などさまざまな画材を用いてもかまいません。興味のある方はぜひ一度参加してみて下さい。
・ご予約・お問い合わせ
info@digup.noor.jp (Dig up長谷川)までお名前と人数を明記の上、メールをお送りください。

▲
by shinya_qh31
| 2011-02-13 23:25
| イベント
昨日は神戸bucato cafeにて、東京から来ていた
omu-toneのライブのお手伝いに行っていました。
マリンバの音とのギャップがなかなかな、明るい姉さん達で楽しい夜でした。
今頃、島根でライブをしてるんだろうなぁ。
主催の栗原さんもお疲れ様でした!
ライブ前にgallery vieにて切り絵をメインとしたイラストレーターユニットの
tupera tuperaさんの個展を見に行ってきました。
繊細な線と色鮮やかなコラージュ作品にはいつも心惹かれます。
大橋トリオのCDジャケから絵本の原画まで見たことのある作品が並んでいました。
直島レコードのブーゲンビレーアのジャケットから知ったのですが、
そのジャケットも並んでて、なんだか微笑ましかったです。
最近、簡単なものですが、お世話になっている神戸のART FOR YOUさんが行う
クリスマスジャズライブのフライヤーを頼まれて作りました。
ワインと音楽で楽しむって趣旨らしいです。
場所は旧グッゲンハイム邸ですし、素敵なクリスマスの夜になりそうですね~

2010年KOBEクリスマスJAZZコンサート
●日程:2010年12月24日(金)
●時間:18時30分開場 / 19時開演
●出演アーティスト
徳永英彰 (Guitarist)
岩崎恵子 (Pianist)
浦田オサム(Saxophonist)
光田じん (Drummer)
赤坂実 (Bassist)
みえ (Vocalist)
ボジョレーを初めとしたワインを多数取り揃えています。
おいしいワインと素晴らしいJazz音楽で、
素敵なクリスマスイヴをお楽しみください。
●場所:旧グッゲンハイム邸
神戸市垂水区塩屋町3-5-17
●主催:ART FOR YOU
●協賛:株式会社イタングルーブ
元気創造カンパニー
●料金:ART FOR YOU会員予約3000円
一般予約3500円
一般当日4000円
●予約方法
suh@itangroove.co.jpまでお名前、人数、ご連絡先を明記の上メールをお送りください。

omu-toneのライブのお手伝いに行っていました。
マリンバの音とのギャップがなかなかな、明るい姉さん達で楽しい夜でした。
今頃、島根でライブをしてるんだろうなぁ。
主催の栗原さんもお疲れ様でした!
ライブ前にgallery vieにて切り絵をメインとしたイラストレーターユニットの
tupera tuperaさんの個展を見に行ってきました。
繊細な線と色鮮やかなコラージュ作品にはいつも心惹かれます。
大橋トリオのCDジャケから絵本の原画まで見たことのある作品が並んでいました。
直島レコードのブーゲンビレーアのジャケットから知ったのですが、
そのジャケットも並んでて、なんだか微笑ましかったです。
最近、簡単なものですが、お世話になっている神戸のART FOR YOUさんが行う
クリスマスジャズライブのフライヤーを頼まれて作りました。
ワインと音楽で楽しむって趣旨らしいです。
場所は旧グッゲンハイム邸ですし、素敵なクリスマスの夜になりそうですね~

2010年KOBEクリスマスJAZZコンサート
●日程:2010年12月24日(金)
●時間:18時30分開場 / 19時開演
●出演アーティスト
徳永英彰 (Guitarist)
岩崎恵子 (Pianist)
浦田オサム(Saxophonist)
光田じん (Drummer)
赤坂実 (Bassist)
みえ (Vocalist)
ボジョレーを初めとしたワインを多数取り揃えています。
おいしいワインと素晴らしいJazz音楽で、
素敵なクリスマスイヴをお楽しみください。
●場所:旧グッゲンハイム邸
神戸市垂水区塩屋町3-5-17
●主催:ART FOR YOU
●協賛:株式会社イタングルーブ
元気創造カンパニー
●料金:ART FOR YOU会員予約3000円
一般予約3500円
一般当日4000円
●予約方法
suh@itangroove.co.jpまでお名前、人数、ご連絡先を明記の上メールをお送りください。

▲
by shinya_qh31
| 2010-11-20 20:46
| イベント
9月に瀬戸内ツアー企画でお世話になったASA-CHANGさんから連絡をいただきました。
bucato cafeで問い合わせが何件かあり、旧グッゲンハイム邸でタブラボンゴ作りから
演奏レクチャーまでのワークショップをすることになったようです。
ワークショップには参加できないかもですが、塩屋音楽会には遊びに行ければ良いなと思います!

『ASA-CHANGのタブラボンゴ3回完結コース+発表会』(仮タイトル)
場所:神戸旧グッゲンハイム邸
◆2011年1月18日(火)20時ー22時
第一日
「タブラボンゴをつくろう」
◆2011年1月19日(水)20時ー22時
第二日
「タブラボンゴを叩いてみよう」
◆2011年1月20日(木)20時ー22時
第三日
「タブラボンゴを使いこなそう」
◆講師:ASA-CHANG
アシスタント:清水恒平(ハッピータブラボンゴ会社)
そして、1月21日(金)4日目はグ邸のコンサート「塩屋音楽会」にて
wsメンバーで演奏の予定です。
詳細未定19時半open20時start
+++++++++++++
+++++++++++++
ASA-CHANG
[公式HP] http://www.asa-chang.com/
[巡礼HP] http://www.junray.com/junray/home.html

bucato cafeで問い合わせが何件かあり、旧グッゲンハイム邸でタブラボンゴ作りから
演奏レクチャーまでのワークショップをすることになったようです。
ワークショップには参加できないかもですが、塩屋音楽会には遊びに行ければ良いなと思います!

『ASA-CHANGのタブラボンゴ3回完結コース+発表会』(仮タイトル)
場所:神戸旧グッゲンハイム邸
◆2011年1月18日(火)20時ー22時
第一日
「タブラボンゴをつくろう」
◆2011年1月19日(水)20時ー22時
第二日
「タブラボンゴを叩いてみよう」
◆2011年1月20日(木)20時ー22時
第三日
「タブラボンゴを使いこなそう」
◆講師:ASA-CHANG
アシスタント:清水恒平(ハッピータブラボンゴ会社)
そして、1月21日(金)4日目はグ邸のコンサート「塩屋音楽会」にて
wsメンバーで演奏の予定です。
詳細未定19時半open20時start
+++++++++++++
+++++++++++++
ASA-CHANG
[公式HP] http://www.asa-chang.com/
[巡礼HP] http://www.junray.com/junray/home.html

▲
by shinya_qh31
| 2010-11-10 13:34
| イベント